


九州は、温泉天国と呼ばれる別府・由布院、雄大な阿蘇、神秘的な高千穂、活火山の桜島、そして博多や長崎の多彩なグルメまで、魅力がぎゅっと詰まったエリアです。短い日程でも都市・自然・温泉・食をバランス良く楽しめます。
本モデルコースでは、公共交通機関(新幹線・JR・私鉄・バス)で移動し、毎日9:00出発・18:00到着を目安に、2泊3日で九州の見どころを効率よく巡ります。
観光コース概要(2泊3日)
- 移動手段:新幹線・JR・私鉄・バス
- 推奨宿泊拠点:1泊目=福岡市内/2泊目=別府・由布院または長崎・熊本
- 観光時間:毎日 9:00 出発/18:00 宿到着
- 予算目安:
- 交通費:約5,000〜10,000円/日
- 食事:約3,000〜6,000円/日
- 宿泊:約8,000〜15,000円/泊
- 合計(2泊3日):約50,000〜85,000円/人
日程プラン
- 1日目:福岡(博多・太宰府)
- 午前:太宰府天満宮・九州国立博物館
- 昼食:博多とんこつラーメン、明太子定食
- 午後:博多旧市街(櫛田神社・川端商店街)または天神・中洲散策(屋台グルメ)
- 18:00:福岡市内に宿泊
- 2日目:選択A=長崎/選択B=熊本・阿蘇
- A:長崎… 長崎出島・グラバー園 → ちゃんぽん・トルコライス → 大浦天主堂・平和公園 → 稲佐山夜景(時間が合えば) → 長崎または福岡泊
- B:熊本・阿蘇… 熊本城 → 太平燕ランチ → 阿蘇(草千里・大観峰/路線バス・観光バス活用) → 黒川温泉または別府・由布院方面へ移動し宿泊
- 3日目:別府・由布院 または 鹿児島(桜島)
- 別府・由布院… 地獄めぐり → 由布院散策・金鱗湖 → とり天・だんご汁 → 小倉/博多へ戻り解散(18:00)
- 鹿児島… 九州新幹線で鹿児島中央 → 桜島フェリー・湯之平展望所 → 黒豚とんかつ・白くま → 仙巌園(時間次第) → 鹿児島中央駅から帰路(18:00)
季節ごとの魅力(該当月)
- 春(3〜5月):太宰府や熊本城の桜、由布院の新緑、ハウステンボスのチューリップ
- 夏(6〜8月):博多祇園山笠(7月)、長崎みなと祭り花火、海水浴と離島(壱岐・五島)
- 秋(9〜11月):阿蘇の草紅葉、高千穂峡の紅葉、唐津くんち(11月)
- 冬(12〜2月):別府・黒川の湯けむり、指宿砂むし風呂、イルミネーション(ハウステンボス)
名物グルメ・お土産
- 食事:博多ラーメン、もつ鍋、明太子、長崎ちゃんぽん・皿うどん、トルコライス、熊本ラーメン・馬刺し、大分とり天・りゅうきゅう、宮崎チキン南蛮・マンゴー、鹿児島黒豚・さつま揚げ・焼酎
- お土産:二◯加煎餅、通りもん、カステラ、阿蘇小国ジャージー製品、湯布院のお菓子、博多明太子、薩摩切子、波佐見焼・有田焼(佐賀)